能生中トピックス NEW

2024.04.30

 1年生の理科の時間、身近な生物の観察で昨年11月から全校で取り組んできた『1生活班1プランター』のチューリップを教材に学びを深めました。
 玄関前の道路を彩っていたチューリップも花びらを落とし、球根を育てる時期となりました。まだ、花が咲いているチューリップを切り、理科の授業で観察学習。現2,3年生が行ってきた『1生活班1プランター』の取組についても説明しました。
 チューリップは花びらが3枚、花びらの様に変形したがくが3枚あることを知識で理解し、おしべやめしべ、胚珠などを分解したり、剃刀で内部観察をしたりしました。チューリップの中には八重咲のものもあり、教科書等の説明だけでは分からない種類のものも観察することができました。昨年の卒業生が作ってくれたキャラクターの『チューリップフェアリー』に見つめられての学習でした。
 先に紹介したようにGW明けには「いといがわコットンプロジェクト」の種植えもあるので、来年度へ引き継ぐ球根を採集する活動が5.1からスタートします。花を取ってからの期間は短いのですが、来年度美しい花を咲かせることができるように球根を育てていきます。




能生中トピックス NEW

2024.04.26

 25日に1年生は心電図測定、2年生の希望者は貧血検査を行いました。上越地域総合健康管理センターの方々が朝から準備いただき、1階多目的室が心電図測定、2階多目的室が貧血検査のそれぞれの検査室に様変わりしました。
 近隣の小学校の1年生が心電図、5年生が貧血検査を受けるために生徒と一緒に検査を行いました。1年生は地域の祭礼のため早退する生徒もいましたが、順番を変えるなどして体調が悪く欠席した生徒以外が検査できました。「胸元に付けた器具が冷たかった」と笑顔で報告してくれました。異常がないことを祈るばかりです。
 2年生の希望者の貧血検査も採決後にいつもと違う不安を訴える生徒もいましたが、実施後の観察も丁寧に行い、無事に終了。中学生期は急激な身体の成長や部活動等による運動の影響で貧血になりやすい傾向があります。食事等できちんと鉄分が摂れることで症状も改善されます。家族で食育についても考えてもらえると助かります。
 先に案内したように5,6月にも各種検診が行われます。欠席した場合は次の検査について連絡しますので対応をお願いします。




能生中トピックス NEW

2024.04.25

 24日、能生白山神社の祭礼が行われました。小雨が降る中だったので7時前に神社を訪れたところ、祭りの準備を進める3年生や卒業生に会うことができました。天気も回復していくということで予定通りに実施されるということでした。
 昨年の5月以降に新型コロナウイルス感染症が5類に換わって初めてということで、地域の方々も待ちに待った開催です。天候も予定通りに回復し、全ての行程を実施することができました。雅な稚児の舞を裏方として太鼓の音色で支えるもの、福賽銭箱を境内で押すものと祭礼の中で活躍する姿を見ることができました。
 かつての教え子たちも若集として、祭礼の中心で活動しており、地域の伝統文化を継承する活気ある姿がありました。年を重ねても【ふるさと能生】を大切に思う気持ちに変わりはなく、より強くなったようにも感じられました。生徒たちにもその思いを伝えていきます。




能生中トピックス NEW

2024.04.24

 23日の生徒朝会の後半は、体育祭に向けての取組の説明や軍団のカラー決めを行いました。能生中の今年度生徒会スローガンは『挑躍(ちょうやく)』。「どんなことにもまずは挑んでみる。そしてみんなで手を取り合っていろんなことに挑戦したい。」という意味が込められています。具体的な内容を含めて生徒総会で詳しい趣旨説明があります。
 そして生徒会活動の最初で最大の行事、能生中の団結力を地域にも発信できる体育祭に向けて
(1)仲間とともに笑いあったり、団結力を高めたり、学年を越えて仲良くなったり、みんなで盛り上がれる仲間づくり
(2)当たり前のことが当たり前にできる
の2点を成長課題として取組ことが説明されました。
 体育祭スローガンは『共來(きょうりょく)』です。文字に込められた意味は「ともにこれからをつくる」、全校のみんなで、新しいことに挑戦して、新しい生徒会、自分たちの時代を築いていこう、進んでいこうという思いが込められました。
 団体種目はアンケートの結果、男子種目「台風の目」、女子種目「フラフープ送り」、全校種目「綱引き」に決定したことも紹介されました。


 軍団のカラー決めでも進行に工夫をするなど、総務委員の『挑躍』の思いが伝わりました。
 今年度1年生は1学級になったので、体育の短距離走の記録等を参考にA、Bチームに分けて「ペットボトル シェイク」でカラー決めを行い、Aが青軍、Bが赤軍となりました。
 2年生の学級代表が取り組んだのは「フウセン割り」です。色が透けないように黒色のビニール袋の中のフウセンを鉛筆で割っていきます。ドラえもんの持つフウセンが赤、ドナルドダックの持つフウセンが青でした。結果1組が青軍、2組が赤軍となりました。
 3年生は各軍の軍団長がカラー決めに挑戦。総務委員や委員長がサングラスをかけて有名ユーチューバーに扮して、くす玉を持ってくれました。ちょっとしたトラブルも発生しましたが、1組が赤軍、2組が青軍となりました。


 最後に全体の色分けが発表され、各軍の団結力が試される軍活動がスタートしていきます。両軍団長からはマイクなしで、力強い決意の言葉が発表されました。
 今後リーダーが中心となって、「軍団名」や軍の象徴となる「パネル マスコット」が決定していきます。第1回目の軍団会議でお披露目される予定です。
 体育祭の春開催となって三年目を迎えます。部活動の大会の日も近いことやリーダーの中心となる3年生の受験対策等もあり、自分たちができることの最大限を目指して軍活動に取り組んでいきます。
 今年度の体育祭は6月1日(土)を予定しています。実施内容等が決まり次第、案内等を配布させてもらいます。ホームページでは生徒の活動の様子を随時アップしていきますので、時間があるときに訪れてください。


能生中トピックス NEW

2024.04.23

 23日に今年度最初の生徒朝会が行われました。開始時間の5分前には1年生が整列を完了して着座して待っていました。その姿に応じるように2,3年生も整列し、3分前には全校生徒が静かに開始のチャイムを待っていました。
 本日の朝会は各リーダーの任命式からスタート。すでに中心となって活動してくれているのですが、改めて任命書が、会長、副会長以外の総務委員と各委員会の委員長、学級の級長、副級長の代表に生徒会長から渡されました。代表して総務委員の3年生K.N.さんは、「過ごしやすく、生徒一人一人の個性が活きる能生中学校にしていきたいです。協力をお願いします。」と力強く話してくれました。
 リーダーの力強いリーダーシップの下、今年度も素晴らしい生徒会活動が進められることでしょう。ただ、リーダーの頑張りだけでは充実した活動はできません。一つとなって取り組めるフォロワーが大切です。今年も主体的な生徒会活動を進めていきましょう。その後、6月1日に行われる体育祭についての説明や軍団カラー決めが行われました。その様子は後日紹介します。
 




能生中トピックス NEW

2024.04.18

4月9日(火)に実施しました「入学式」の模様が、能生ケーブルTVにて、以下の日程で放送されますのでお知らせします。
ぜひ、ご覧ください。

番組名:「ニューストピックス」(15分番組)
放映日:4月17日(水)~23日(火)
時 間:(1)6:30~ (2)12:30~ (3)18:30~ (4)20:45~




能生中トピックス NEW

2024.04.18

 能生中学校では創立30周年を生徒自身の手で祝うためにSNGs(持続可能な能生中の目標)5項目を策定し、生徒会活動の柱として取り組んできました。また、SDGs(持続可能な開発目標)活動も積極的に進めています。今回は現在進行している活動を紹介します。
 能生中が進める活動に緑化活動、環境美化活動があります。「地域に貢献」「感謝の連鎖」(SNGs)、「陸の豊かさを守ろう」(SDGs)を実現するために有機肥料を取り入れた緑化活動を進めています。4月初めの天気の良い日に、糸魚川市で酪農業を行っておられる穂苅様から牛糞ともみ殻を発酵して作られたたい肥をトラック2台分いただきました。穂苅様は学校の教育活動に利用するならと無償で分けてくださっています。大変ありがたいことです。いといがわコットンプロジェクトや花街プロジェクト、いといがわ花いっぱい運動等に活用させていただいています。
 


 先日は能生駅で行っている花街プロジェクトの紹介をしました。今回は全校で植えた一人一球根の生活班ごとのプランター活動と8カ所の花壇や植え込みに植えられた500球以上のチューリップの様子を紹介します。
 教室棟の横の花壇は桜の花びらが落ち、ピンク色の絨毯の上にカラフルな花が咲いています。チューリップだけでなく、水仙やムスカリも美しい花を付けています。生徒玄関前のプランター55個もチューリップフェアリーに見守られて咲き誇っています。学級の生活班のプランターは、ピンク、赤、黄色、白、紫の花がランダムに植えられています。変わり咲きや八重咲のチューリップのプランターもあり、目を楽しませてくれています。


 能生中生徒玄関前の道路は地域に開放されていて、近隣の小学生が通学路として利用したり、地域の方が犬の散歩や子供との散歩にも利用されたりしています。管理上は大変な部分もありますが、地域に開かれた学校として、教育支援に対する感謝や地域貢献の一つともなっています。あと、一週間ほどが見ごろでしょうか。
 花が終わった後は来年度に向けて球根を管理していきます。その後のプランターは、穂苅さんからいただいたたい肥を加え、いといがわコットンプロジェクトに利用します。全校で種植えした後、今年度も発芽した芽を間引いたものを地域の方々に配布する予定です。コットン天使のステッカーと綿花の育て方をまとめたしおりをセットにして、6月1日に開催される体育祭の際に配布を予定しています。楽しみに来校ください。


能生中トピックス NEW

2024.04.17

 16日に今年度の1回目となる授業参観とPTA総会を行いました。1年生の保護者の皆様にとっては入学式から一週間あまりと間隔が短い中でしたが、多くの方に集まっていただきました。ありがとうございました。
 1年生は1学級となり、40名ということで多目的室で授業を参観してもらいました。内容は学級活動で望ましい人間関係づくりについて演習を交えながら実施しました。
 2年生も学級活動で、2学級共に同じ内容でグループ活動を進め、情報を正しく伝えることやグループ内の役割分担について考えてみました。
 3年生は総合学習で、修学旅行の班別研修の内容をプレゼンテーションアプリを活用しての発表。テーマに沿った多くの写真で仲間にも分かりやすく説明していきました。
 授業参観の後、保護者の皆様には柔剣道場でPTA総会に参加していただき、事前に配布した資料に沿って決議内容が承認されました。いよいよPTA活動も本格的に行われます。家族の皆さん、地域の方々と学校とが連携して『生徒を真ん中に』した教育活動を進めていきます。ご支援、ご協力をお願いします。




能生中トピックス NEW

2024.04.16

4月12日(金)に生徒会入会式が行われました。
1年生に能生中の生徒会について知ってもらうこと、2・3年生は改めて生徒会について確認して今年度の決意をもつことを目的にした会です。
まず最初に、生徒会総務委員から生徒会組織や生徒会旗、SNGsについて説明がありました。1年生はもちろんのこと、2・3年生も真剣に話を聞いていました。
次に各委員長から委員会の説明です。今年度は、それぞれの委員長がスライドを用意してくれて、分かりやすくなっていました。


委員会の次は部活動の紹介です。こちらは各部の2・3年生が春休み中に活動や部の雰囲気が分かるように工夫して撮った動画を流します。男子バレーボール部は、動画のあとにその場でパフォーマンスもしてくれました。部員たちの練習の掛け声に、会場の生徒たちが手拍子を合わせてくれて、会場は一気に大盛り上がりになりました。


全ての説明・紹介が終わった後、1年生の代表4名から感想やお礼の発表がありました。たくさんの先輩たちの前で堂々と話してくれました。
最後に副会長の閉会の挨拶・・・かと思ったら、ステージの上に会長と副会長の3名が登場し、「これから全校の絆を深めるためのレクリエーションを始めます」と、じゃんけん列車が始まりました。学年関係なくじゃんけんを楽しむ姿がとても微笑ましかったです。
総務委員や委員長、部長のリーダーたちの一生懸命な姿、それに応えよう、ついていこうとするフォロワーたちの姿、今年度の生徒会の飛躍を期待させる、とても素敵な入会式になりました。


能生中トピックス NEW

2024.04.12

 春休みの天気の良い日に能生駅に花街プロジェクトのプランターを文化活動部の皆さんが運んでくれました。自分たちも新しい学級編成に不安だったりする中、新たな環境に挑戦していく卒業生の背中を押してあげたいと2,3年生の部員が歩いて準備しました。
 ガーベラやマーガレット、パンジー、バラなどの『感謝の一鉢運動』から移植したものです。33年目の挑戦を掲げる能生中を表す、生徒たちのイラストが描かれたカードも添えられています。
 現在部員が3名ということでプランターの準備や運搬等が大変でした。新入部員がたくさん入ってくれることを願って生徒会入会式での活動紹介の映像も作ってくれているそうです。先輩たちの思いを繋いでいきます。他の施設には5月中旬頃に届ける予定です。


 朝、高校への登校のために能生駅に集まってきていた卒業生の様子です。懐かしそうにプランターの花を覗き込む文化活動部の元部員の姿もありました。部員が3名しかいないことを知っている1年生の先輩は「自分たちの代は人数も多かったので準備は楽だったけど、3人だと大変だったと思う。イラストや可愛い花が嬉しい」と話してくれました。
 少しでも先輩たちの背中を押すことができ、部員たちも喜んでいました。秋までの約半年間、能生地域8カ所に配布するプランターで笑顔と潤いを街に届けていきます。



能生中トピックス

2024.04.11

 3階教室の窓から見える桜が満開を迎えました。後ろには残雪が残る奥山も見え...


 能生中学校では、毎週木曜日の朝学活に週の振り返りを行い、心身の健康状態を...



能生中トピックス

2024.04.10

 昨日は、第33回入学式が行われました。会場となった柔剣道場には、2,3年...




能生中トピックス

2024.04.09

 4/9入学式の朝。冷たい雨が降っています。登校してくる生徒も傘をさしてい...




能生中トピックス

2024.04.08

 昨年度の3月、寂しい気持ちで10名の先生方とお別れをしました。そして本日...


 生徒会副長からは「お一人お一人の先生方と一日でも早く仲良くさせていただき...


始業式では、学年を代表して2名の生徒が決意を述べてくれました。...


能生中トピックス

2024.04.07

 4日(木)11時から時間差で令和6年度の学級発表を行いました。...




能生中トピックス

2024.04.01

 先週末からの4月中旬から5月ころの天候のおかげで教室から見える桜の蕾も膨...


 本日4月1日、2024年度のスタートの日となりました。昨年度末には11名...



PAGE TOP