いよいよ運動会当日です。昨日は、5・6年生が全校のために準備をしました。また、PTA役員の方からも朝早くから集まって準備をしていただきました。ありがとうございました。
快晴の中、わかくさ大運動会がスタートしました。わかくさ班のレッド・ブルー・イエロー・グリーンの団長が次のようにちかいの言葉を発表しました。
「ちかいの言葉」
いよいよ わかくさ運動会が 始まります。
今年はレッド ブルー イエロー グリーンの4チ ームできそいます。
笛吹っ子 仲間を信じて 炎のように 燃え上がれのスローガンのもと317人 心を一つにし、元気いっぱい がんばります。
運動会を成功させるために 次のことを誓います。
一つがんばっている友達を精一杯応援します。
一つ勝利をめざして全力で競技に取り組みます。
一つわかくさ班の友達となかよく協力します。
一つ地域のみなさんとの一日を大切にします。
思い出に残るすばらしい1日になるようにみんなで 力と心を合わせて がんばります。
開会式が終わり、エール交換が始まる頃から、いきなりの濃霧。あたり一面真っ白になってしまいました。これから一日がどんな天気になるのかと心配してしまいましが、途中から天候も回復し無事に運動会を行うことができました。
さて、まずは、徒競争です。1・2年生は50m。3・4年生は80m。5・6年生は100mを走ります。どの子も一生懸命にゴールを目指して走りました。
他にも1・2年生の玉入れ、3・4年生のタイヤひき、5・6年生の親子レースなど、お家の人と力を合わせてする競技もありました。
今年から、低・中・高学年に分かれて、全員リレーが始まりました。みんながリレー選手。抜きつ抜かれつのデッドヒートが見られ、会場も大いに盛り上がりました。
午後のスタートは、6年生の金管演奏です。マーチングをしながら演奏します。糸東小校歌、オペラ座の怪人、Sing Sing Sing、ドラムマーチを演奏しました。音楽に合わせて、様々な動きをしました。「伝統」「感謝」「責任」の言葉を胸に一年間がんばっていきます。これからも応援をお願いします。
糸東小伝統の種目に「みこしリレー」があります。わかくさ班でみこしをかつぎ、リレーしていきます。みこしを落としたり、みんなの手が離れないように、声を掛け合いながら走り、次のグループに渡していきます。「わっしょい!わっしょい!」の掛け声も得点になることもあり、みんなの威勢のいい声が聞こえてきました。
みんな大きな声で応援し、最後まであきらめずに走り、わかくさ班で協力し合った運動会が無事に終了しました。
|