4名、立派に巣立ちました(卒業式)
2025.03.25
無事3学期が終わりました(終業式)
2025.03.24
6年生ありがとう会がありました
2025.03.11
卒業が近付いています
2025.03.06
6年生の卒業に向けて
2025.02.28
つくし総会で委員会活動の締めくくりをしました
2025.02.27
移行学級がありました
2025.02.26
第3回 学校運営協議会
2025.02.21
...
・学校評価:個々を見取り、対応をする。...
今年度のアルミ缶回収の成果を発表しました
2025.02.20
車椅子を体験しました
2025.02.19
ウィンタースポーツを満喫!
2025.02.17
ウィンタースポーツを満喫!
2025.02.17
元気に泳いでいます!
2025.02.13


降り積もっています
2025.02.10



学習参観、PTA役員選出 ありがとうございました
2025.02.10
南能生小のお祭りに参加しました!
2025.02.04
雪の日の授業
2025.01.30


力作を掲示しました ー校内書き初め・版画展ー
2025.01.27
サケの赤ちゃん、育っています
2025.01.27


今日は全校大縄跳びです
2025.01.23
全校で縄跳びを頑張っています
2025.01.22
3学期もつくしっ子タイムで楽しもう!
2025.01.15
全校で書き初めをしました
2025.01.14
3学期が始まりました
2025.01.09
2学期が終わりました 終業式
2024.12.24
降りました 積もりました
2024.12.19



4校が体育で交流しました
2024.12.17
部落差別について考えました <渋染一揆の授業>
2024.12.16
つくしっ子タイムで楽しく遊ぶ!
2024.12.10
同和教育の授業をしています
2024.12.09
SNSについて考えた「いじめ見逃しゼロ中能生集会」
2024.12.04
お世話になっている人たちと給食を食べました<交流給食>
2024.11.29
ジオツアーへGO!(5,6年)
2024.11.26
研究授業(3,4年:道徳)
2024.11.26
学校にやってきたシイタケ
2024.11.25
今日の授業風景
2024.11.25



おじいちゃん、おばあちゃんと交流したよ2(1,2年)
2024.11.22
研究授業(5,6年:国語)
2024.11.19
いじめ見逃しゼロスクール集会がありました
2024.11.18
ジオパーク学習交流会(3,4年)
2024.11.13
球根を植えました
2024.11.12
就学時検診がありました
2024.11.12
読み聞かせをしていただきました(1)
2024.11.11
読み聞かせをしていただきました(2)
2024.11.11
読書ウォークラリーで本に親しみました
2024.11.07
おひさま保育園と焼きイモ交流!(1,2年)
2024.11.05
最後の市音楽発表会で最高の発表!
2024.11.01
生活集会・表彰をしました
2024.10.31
自分と勝負!マラソン記録会
2024.10.29
みんなで元気に遊んでいます
2024.10.28
いもほりをしました(1,2年)
2024.10.25
能生谷芸能祭の様子
2024.10.24
出前授業をしました(5,6年)
2024.10.23
地域に元気を届けよう! 学習発表会(2)
2024.10.20
地域に元気を届けよう! 学習発表会(1)
2024.10.20
プラハオーボエトリオコンサートを開きました
2024.10.18
遠足振り返り
2024.10.15
脱穀をしました(5,6年)
2024.10.09
遠足が中止・・・その代わりに・・・
2024.10.08
みんなで元気に走っています!
2024.10.03
研究授業(5,6年:音楽)
2024.09.30
がんばった!市親善陸上大会
2024.09.27
陸上大会の壮行会がありました
2024.09.25
つくしっ子スマイルハート集会
2024.09.20
教育実習生とのお別れ
2024.09.18
稲刈りをしました
2024.09.17
普段の授業風景(その1)
2024.09.13
普段の授業風景(その2)
2024.09.13
夏野菜パーティー!(1,2年)
2024.09.12
鮎を捕って食べました!(3,4年)
2024.09.11
研究授業(1年:国語)
2024.09.10
避難訓練をしました
2024.09.09
4校一緒に体育をしました
2024.09.06
第2回 学校運営協議会
2024.09.04
...
・中能生小の児童の学力の様子は?...
海に行ってきました(1,2年)
2024.09.03
弁天太鼓を習いました(5,6年)
2024.09.02
2学期がスタートしました
2024.08.28
PTA地域奉仕作業がありました
2024.08.26
1学期無事終了! <終業式>
2024.07.24
学期の最後はつくしっ子タイム!
2024.07.23
自分の命は自分で守る <着衣泳>
2024.07.19
7月の玉入れ合戦!
2024.07.18
なかのう探検・小見編(2年)
2024.07.16
砂糖と油の量に気を付けよう(食育指導)
2024.07.12
プールは楽しいな!
2024.07.10
島道川には命がいっぱい!(3,4年)
2024.07.10
フリー参観、学期末PTA、PTA教養講座がありました
2024.07.05
クリーンセンター見学(3,4年)
2024.07.04



新紙幣改刷記念の給食!
2024.07.03

研究授業(2年:国語)
2024.07.02
おじいちゃん、おばあちゃんと交流したよ(1,2年)
2024.07.01
保育園で交流したよ!(1年)
2024.06.27
砂遊びをしました(1年)
2024.06.25
一輪車に乗れた!(2年)
2024.06.25


水泳授業始まりました(3~6年)
2024.06.24
防犯訓練・引き渡し訓練をしました
2024.06.20
けん玉に夢中!
2024.06.14
体力テストをしました
2024.06.12
能生川を探検したよ(3,4年)
2024.06.12
読書旬間(先生方の読み聞かせ)
2024.06.10
鍵盤ハーモニカを習ったよ!(1,2年)
2024.06.07
浄化センターはすごい(3,4年)
2024.06.07
【特集】自然体験教室(5,6年)(8)
2024.06.06
【特集】自然体験教室(5,6年)(9)
2024.06.06
【特集】自然体験教室(5,6年)(10)
2024.06.06
【特集】自然体験教室(5,6年)(11)
2024.06.06
【特集】自然体験教室(5,6年)(1)どんどん更新しています 下をチェックしてください
2024.06.05
【特集】自然体験教室(5,6年)(2)
2024.06.05
【特集】自然体験教室(5,6年)(4)
2024.06.05
【特集】自然体験教室(5,6年)(5)
2024.06.05
【特集】自然体験教室(5,6年)(6)
2024.06.05
ぐんぐん成長している中で…。
2024.06.04
プール清掃をしました
2024.05.31
税について学びました(5,6年租税教室)
2024.05.30
チューリップの球根掘り
2024.05.29
野菜さん、大きくなあれ!
2024.05.27
複式授業紹介 【5,6年家庭】
2024.05.24
鉄棒コーナーができました
2024.05.23
【学校田特集】田植えが上手なつくしっ子!
2024.05.22
勝っても負けて「最高の運動会」
2024.05.21
【学校田特集】 しろかき作業見学
2024.05.17
OH!さかな教室に参加しました
2024.05.16
給食センターはすごい!
2024.05.15
運動会予行練習(雨)
2024.05.13
【学校田特集】 田起こしをしました
2024.05.13
ジャガイモを植えました
2024.05.08
応援練習スタート!
2024.05.07
つくしっ子タイム
2024.05.01
今年もやります!アルミ缶回収
2024.04.30
複式授業紹介 【1,2年生活】
2024.04.26
複式授業紹介 【3,4年音楽】
2024.04.25
交通安全教室をしました
2024.04.23
4月の「ジオ給食」
2024.04.22

奉仕作業でグラウンド整備をしました
2024.04.22
避難訓練をしました
2024.04.18
ファミリー班結団式・1年生を迎える会
2024.04.15
令和6年度スタート!
2024.04.08