体操元日本代表畠田さんから学ぶ NEW
2025.10.01
5,6年生は親善陸上大会だったので、1年生から4年生まで本物の選手にかかわる機会をもつことができました。
まずは、講話です。夢や目標をもって挑戦する大切さについて教えていただきました。
前転や後転、開脚前転などに取り組み、畠田さんにアドバイスをいただきました。
畠田さんからはサインをいただきました。写真とともに校舎入り口付近の廊下に掲示してあります。
畠田さん、スポーツ庁の皆様、貴重な機会を提供いただき、大変ありがとうございました。
いそべっ子パワー炸裂!10人で5種目入賞!! NEW
2025.09.26
・5年生男子 1500m 3位
・6年生女子 100m 2位
・5年生女子 800m 2位
・女子4×100mリレー 2位
・男子4×100mリレー 8位
女子のリレーは2年連続で2位という好結果でした。
競技の様子は来週ホームページで紹介します。
壮行会を行いました NEW
2025.09.24
5,6年生の選手は入場して、一人一人出場種目を紹介し、決意表明を行いました。
人数が少ないからこそできる取組です。
いよいよ明日だという気持ちが伝わってきます。
声を出すリーダー、太鼓のリーダー、旗振りのリーダー、すぐに運動会の応援リーダーができるくらい立派でした。
10名の選手の皆さん、自分の力を存分に発揮してください。保護者の皆様、ランニングクラブの皆様、ここまでの練習等の取組、ありがとうございました。
9月のジオ給食は越の丸なす!! NEW
2025.09.17
今月のジオ給食の中心食材は「越の丸なす」でした。能生地域の橋立さんが育てたものです。「黒いダイヤ」「なすの大トロ」とも呼ばれる美味しいなすです。
ベーコン、チーズと一緒に春巻きにしていただきました。春巻きの中でもなすの存在感がすごかったです。他のメニューとの相性も格別でした。
メニュー
越の丸なすのベーコンチーズ春巻き、青大豆の塩昆布あえ、いもだんご汁、糸魚川産コシヒカリ、牛乳
外国語を担当する先生方の研修会 NEW
2025.09.16
5,6年生の外国語の授業が公開されました。
「外国語で糸魚川、能生、磯部の紹介をしよう」という課題です。最初に先生がモデルとして紹介を行いました。
外国語担当の先生方はとても反応がよく、子どもと一緒に読んだり、ジェスチャーしたりしてくださっていました。
とても教室の雰囲気が明るかったです。
連休明けの授業でしたが、笑顔でコミュニケーションをとる姿が印象的でした。
いそべの子どもたちは今日も「いのち」を輝かせています。
「いそべ海学習」アクアポニックスが始まりました!!
2025.09.09
...
フリー参観ありがとうございました
2025.09.04
...
先週の様子です
2025.09.02
...
...
マラソン記録会に向けて
2025.09.02
クレーチングが目印です。
...
2学期が始まりました
2025.08.27


...

PTA草刈りが行われました
2025.08.25

...
第2回学校運営協議会を開催いたしました
2025.08.22
...
...
いそべ海の日 海の子になる!!Vol.1
2025.07.23
...
...
いそべ海の日 海の子になる!!Vol.2
2025.07.23
...
...
いそべ海の日 海の子になる!!Vol.3
2025.07.23
...
自然とかかわり「いのち」輝かせる1
2025.07.18
...
自然とかかわり「いのち」輝かせる2
2025.07.18
徳合区長さんからメロン畑を見せてもらいました!
2025.07.15
...
いそべ海学習4 小学生がダイビング体験!!
2025.07.11
いのちを守る着衣泳
2025.07.09
歯科保健図画コンクール すばらしい結果でした!!
2025.07.08
...
いそべ海学習3 おいしい魚醤ができました!!
2025.07.08
5,6年生 プロフェッショナルから学ぼう!!
2025.07.02



いそべ海の日 クリーン活動
2025.06.30
...
くびき自転車道をさぐる!!
2025.06.27



お野菜さんがどんどん大きくなっています!!
2025.06.27
...
いそべ海学習2 おさかな教室
2025.06.24
...
水泳授業が始まりました
2025.06.16
...
模擬裁判体験!!
2025.06.13
モスバーガーさんにご当地バーガーを提案!!
2025.06.12
...
いそべ海学習 魚醤作り1
2025.06.10
いそべ川の日 筒石川探検
2025.06.09
「いのち」の大切さを学ぶジビエ給食
2025.06.06
...
プール清掃を行いました
2025.06.02
読み聞かせが始まりました
2025.05.30
...
いよいよ明日は運動会です
2025.05.23
...
教育実習が始まりました!
2025.05.20
...
筒石サロンで地域のみなさんと交流しました
2025.05.19
...
運動会全体練習 リーダーの活躍
2025.05.16
...
...
...
学校運営協議会で磯部小の教育を語る!1
2025.05.15
...
...
...
学校運営協議会で磯部小の教育を語る!2
2025.05.15
OH!さかな教室での子どもの輝き1
2025.05.13
...
...
OH!さかな教室での子どもの輝き2
2025.05.13
...
...
OH!さかな教室での子どもの輝き3
2025.05.13
...
...
PTA草刈りありがとうございました
2025.05.12
...
...
...
1,2年生港南公園たんけん!
2025.05.12
...
...
...
お野菜さんの苗を植えました!
2025.05.08
...
...
応援練習が始まりました
2025.05.07
よっちょれの練習が始まりました
2025.05.01
...
...
...
図書委員会読み聞かせ
2025.04.30
...
...
...
1年生を迎える会を行いました
2025.04.28
...
学習参観 PTA総会 学年懇談会ありがとうございました
2025.04.21
...
...
1,2年生いそべの森たんけん
2025.04.17
...
...
...
交通安全教室
2025.04.15
...
...
...
六つの実班顔合わせ会
2025.04.14
...
...
...
交通安全ボランティアの方との面識会
2025.04.11
...
...
令和7年度最初の給食、休み時間
2025.04.10
...
...
新任式、始業式を行いました。
2025.04.08
...
...
...