糸魚川方面の自転車道を制覇しました!! NEW
2025.11.27
自転車道を実際に歩くことで、魅力を体全身で感じることができました。
梶屋敷駅で電車を降り、自転車道の入口から歩き始めました。全員揃って17kmもの道のりを歩ききることができました。
「いのち」を輝かせ、一生忘れることない体験になったことでしょう。
保護者の皆様、服装、お弁当等の準備ありがとうございました。磯部地区公民館長様、浦本地区公民館、木浦地区公民館、能生生涯学習センター等、地域の方々に大変お世話になりました。
行く先々で声をかけてもらったことは子どもにとって大きな励みになりました。ありがとうございました。
5・6年修学旅行 その7 NEW
2025.11.21
両国から月島までの都営大江戸線で朝のラッシュを体験しました。新豊洲のTEAM LABOでの体験活動が始まりました。最先端の体験を楽しんでいます。
保育士体験~筒石保育園での2回目の活動~ NEW
2025.11.17
2回目は担当の園児を決めて、活動を行いました。
これまでの交流とは異なり、5,6年生も真剣です。
筒石保育園の皆様、貴重な機会を提供いただき、大変ありがとうございました。
ジオ給食!中能生小スペシャルメニュー! NEW
2025.11.10
中能生小の5,6年生はおいしく、楽しく食べてもらえるように試作や話合いを重ね、能生でとれる秋の味覚がたっぷり入ったステキな献立を考えました。ご飯は中能生小の皆さんが育てた新米「つくしっ子米」です。
メニュー
中能生小のつくしっ子米、とり肉と越の丸なす炒め、梅ちゃんおかか和え、おいしいたけスープ、りんごゼリー
越の丸なす、梅干し、しいたけそれぞれ生産者の紹介動画もありました。また、食後の感想アンケートを回収できるように2次元コードも示され、とても工夫されていました。
夜はスカイツリーで夜景と買い物を楽しみました。両国に移動してホテルで楽しい夜を過ごしました。みんな元気です。
2日目の朝を迎えました。朝食はホテルのバイキングです。みんな食欲もあり元気です。
引き続きTEAM LABOでの活動です。水のエリアで大興奮です。デジタルの世界で感性が研ぎ澄まされています。
ランチは上野のイタリアンレストランでたっぷりのペンネをいただきました。最後の活動、上野動物園です。みんな元気です。
上野動物園を出発し、上野駅15時30分発はくたか569号に乗車しました。糸魚川駅17時29分到着予定です。
出発式を終え、糸魚川駅を無事出発しました。全員元気です。保護者の皆様、お見送りありがとうございました。
JICAに到着しました。各々が展示物を見ながら学習をしています。みんな元気です。
JICAでお昼ご飯を食べています。食べながら国際理解を深めています。みんな元気です。
メニューはベルギー風豚肉ビール煮込みとアヤムゴレンです。
これから有明四季劇場でライオンキングのミュージカルを鑑賞します。みんな元気です。