東中ダイアリー__

いじめ見逃し0スクール集会座談会



11月18日(木)6限に、全校でいじめ見逃し0集会に向けた座談会が体育館で行われました。生徒会が主体となって企画・運営し、第1部・第2部の2部形式となっていました。
第1部の内容は以下の通りです。
(1)「いじめの定義」の確認(上の写真2枚)
  班対抗のクイズ形式で「いじめの定義」を確認していました。クイズに正解するとドミノがもらえました。
(2)「より高いドミノタワーを班で協力してつくろう」(下の写真)
  クイズでもらえたドミノを使い、より高いドミノタワーを班で知恵を出し合い作りました。班の絆を深めるとても楽しい活動でした。



第2部の内容は以下の通りです。
(3)日々ありがとうと思うことを探そう。
  ワークシート(左下の写真)に個々で日々ありがとうと思うことを書き込み、「Thank you tree」を完成させていました。
(4)ありがとうをどのように伝えるか。(右下の写真)
  先ほどのワークシートをもとに、ありがとうをどのように伝えればよいのか、班で考えました。「言葉で伝える」「手紙で伝える」「態度で示す」など様々な方法を生徒は考えていました。ぜひ、実践をしてもらえたらと思います。

最後に、それぞれの班で「ありがとう」を伝えて座談会は終了しました。




2021年11月18日