東中ダイアリー__
7月1日(木)に体育祭の結団式が行われました。まずは全体会で、次のように会長から話があり、体育祭に向けての目的を共有しました。「体育祭は、委員会活動や学年を基盤として、準備活動や当日の運営、競技などを自分たちで進める自治活動の1つです。一人一人が生き生きと活動し、充実感を味わってほしいと思います。」その後、紅団は武道館で、蒼団は体育館で結団式を行いました。
紅団の軍団名は「炎舞」です。「炎のように、みんなで燃え上がって、舞のように全力だけどきれいな体育祭にしたい」という思いが込められています。写真はエールの練習の様子です。団を2つに分けて練習していました。リーダーがきびきび行動したり、的確な指示を出したりして団を引っ張っていました。
蒼団の軍団名は「蒼雅」です。「雅は美しいや研ぐなどの意味があり、蒼雅には研ぎ澄まし美しい団を目指す」という思いが込められています。写真はエールの練習の様子です。団を6つに分けて練習していました。こちらも応援団のリーダーシップが光っていました。