学年から_3年_

【3年】電気が通るかな?



12/4(月)、3年生が、理科「どんなものが電気を通すか」をテーマに、実験で確かめながら考えを深める学習に挑戦していました。
先生が用意した材料だけでなく、自分たちが考えた材料も一緒に確かめました。

つづく



乾電池につながった豆電球の回路、その一部を端子にして実験材料へくっつけてみます。
豆電球が点灯すれば、「電気を通す。」
豆電球が点灯しなければ、「電気を通さない。」

「はさみの刃は電気を通すけど、持つところは通さないね。」
「ガラスのコップは電気を通さないね。」
「スチール缶は通ると思ったけど、横のところにくっつけた時は、豆電気がつかなかったよ。」「ぼくたちの班では、上にくっつけたら、豆電気がついたよ。」 などなど



最後に、班ごとの結果を表にまとめて黒板に貼り、全体を眺めてみました。
どうやら、金属は電気を通して、それ以外の紙やガラス、プラスチックは電気を通さないということが分かってきました。

あれ?スチール缶の横は金属なのに何で電気を通さなかったのかな?

この続きは次の時間に調べることになりました。
みんなで考えを出しながら課題を整理したり、結果を想像したりしながら学んでいました。


2023年12月05日