学年から__
平牛の諏訪社では、地域の方に、案内していただきました。「飯塚の森」といわれているこの場所は、奴奈川姫が使っていた食器が埋められている、カラスも寄り付かないパワースポット、弁慶が土を投げて小高くなった・・・という不思議でおもしろい伝説があるそうです。子どもたちにもよく分かるように丁寧に教えていただきました。また、参拝のマナーを教えていただき、手を合わせてお願いごともしました。
その後、西海小学校区の一番端へ車で行きました。御前山までの道のりや三峡パークキャンプ場での眺めを楽しむことができました。みんなで、ぜんまい地蔵や映画のロケ地になった場所を確かめ、記念撮影です!
キャンプ場の周りをぐるっとめぐった後、テーブルで、持参したおやつを食べ、休憩しました。自然豊かなこの場所も西海のお宝の一つだと感じました。 帰りは、水保経由で学校に戻りました。雨が降らず、無事に行ってくることができてよかったです。