5学年だより__
まず、すり鉢を使って籾すりをしました。息を吹きかけて籾を飛ばし、限られたお米を無駄にしないよう、一粒残らず集めながら作業しました。 精米後のお米は全部で185グラムになりました。
次に、お米を炊きました。子どもたちはお鍋での炊飯に興味津々でした。湯気が出てくると香りをかぎ、「湯気が美味しい」と大興奮でした。
炊きあがったご飯は、みんなで分けて食べました。1人分は、普段なら2、3口で食べ終わってしまうような量にしかなりませんでした。子どもたちはみんな、いつもの何倍も噛み、じっくり味わいました。