全校__
5月26日(金)に探鳥会を行いました。月不見の池周辺を散策しながら活動しました。講師の方から「目をつぶってよく周りの音を聞いてみて」と言われ耳を澄ましてみると「あ!遠くで鳥の声が聞こえる!」「意外と近くにいるんだ!」など身近に鳥が住んでいることに気づいていました。
双眼鏡を使って遠くの鳥を観察したり、鳥の特徴について講師の方から聞いたりしました。また、講師の方から植物についても教えていただきました。身近な植物について知る、よい機会となりました。
探鳥会後の学習会では、鳥の数が減り、鳥のさえずりが減っていることをお聞きしました。また、鳥がオスは派手で、メスが地味な理由など、子どもたちが不思議に思った質問に、講師の先生方から回答していただきました。