6学年だより__

租税教室を行いました



糸魚川法人会の皆さんをお招きし、租税教室を行いました。
税はどのような仕組みで、社会に活用されてるのか教えていただきました。



税の使われ方について、わたしたちの身近な生活で、税が使われているものとつかわれていないものに分けながら考えました。
友だちと相談しながら、様々な施設を分けて考えました。



最後に「1億円の重さ」を体感する時間を設けていただきました。
お札の多さとその重さに、子どもたちは驚きながら1億円の束を嬉しそうに持ち上げました。
この租税教室が、社会で学習してきたことを今日の学びとを結び付けて考えるとてもよい機会となりました。


2022年06月02日