学校からのお知らせ__

6月1日(木) 6年家庭科「野菜炒めをつくろう」



身支度準備OK.

 5、6限の家庭科では、調理実習が行われました。1組と2組の合同です。

 料理は、「野菜炒め」です。
 ニンジン・ピーマン・キャベツなどを適切に切り、火のとおりにくい野菜から順に油で炒め、野菜炒めを完成させました。

 この単元のねらいは、朝食の大切さや炒める調理の仕方に関心をもち,簡単なおかずを工夫してつくり,家庭でも朝食のおかず
をつくってみようという意欲をもつことができるようにすることです。

 栄養があって体によい効果をもたらす材料と調味料を使い、朝の時間がない中すばやく調理できる朝食づくりです。



包丁と反対の手は、猫の手

 具材の大きさや調理に適した形、切り方、炒める順番や時間、火加減なども出来栄えに大きな影響をもたらします。

 味付けも大切ですね。



おいしかった満足

 どの班も、おいしそうに出来上がりました。試食してもおいしさはバッチリです。

 さあ、後片付けも大事な調理です。フライパンは、時間をおいて冷えてから洗います。火傷防止です。

 調理より洗い物の方が好きな児童もいました。
 「ご馳走様でした」

 今度は、家庭でも挑戦してくださいね。おうちの人も喜びますよ。


2023年06月01日