学校からのお知らせ__
10月22日(土)文化祭ステージ発表2、4、6年生
文化祭のステージ発表では、各学年の教科や総合的な学習の時間のこれまでの成果を、家族や祖父母に向けて発表しました。
2年生は国語科で学習した「きつねのおきゃくさま」を劇で表現しました。ナレーター役が物語を語り、登場人物のきつね、ひよこ、あひる、うさぎのそれぞれの役を分担しました。
途中、自分たちの考えた台詞を入れ、最後には歌を披露しました。気持ちのこもった、ナレーションや役の台詞が圧巻でした。
4年生は総合的な学習で体験したことを「発見!糸魚川の大地から生まれたヒカレ(白星)」題した劇で紹介しました。
国語で学習した「白いぼうし」の登場人物のタクシー運転手、松井さんが子どもたちを糸魚川のジオパークに連れて行き、そこで出会った実際の人物とともに、ジオパークの「ヒカレ」を表します。
温泉、万年雪、水神神社などなど、「ヒカレ」が盛りだくさんありました。
6年生は11月1日にある糸魚川市の音楽発表会で演奏する曲を披露いたしました。「響け!あっぱれadvanceの音色」をテーマに、「ウィーアー!」の合奏、「新時代 ウタFrom ONE PIECE FILM RED」のリコーダ奏です。
前日に行った、子どもたちだけの発表会では、その演奏に1年生はうっとりし、「6年生に手紙を書きたい」と、演奏のすばらしさを伝えました。
アンコールがほしいぐらいでした。
2022年10月22日