
2日(水)に青海電気化学工業に見学に行きました。子どもたちは,当日どんな実験や見学ができるのかワクワクしていました。ペットボトルを使った実験を楽しんだり,原石山での日本一のダンプに驚いたり,電化うなぎの水槽でのえさやりの様子を見せていただいたりと,興奮につつまれた1日でした。 石灰石の原石山が3億年前は海底であったこと,その石灰石を使い果たすまで1250年かかること,その石灰石を使って,いろいろなものが作られていること,うなぎは10万匹いて,1日2回えさをあたえることなどを知りました。日本一大きいショベルカーとダンプカーを見ることもでき,充実した学習をすることができました。おみやげにボールペンをいただきました。 至れり尽くせりで,青海デンカの皆さんには,感謝の気持ちでいっぱいです。
|