学校の様子__

「防災の日」給食



 9月1日は「防災の日」です。この機会に各家庭で防災について改めて考えるきっかけにしてもらうため、8月30日(金)の給食メニューの一部を非常食にしました。
「防災の日」の給食メニューを紹介します。
<防災蒸しパン>
ホットケーキミックスと常温で保存できる飲み物で作った蒸しパンです。
<ストックサラダ>
切干大根・ひじき・大豆・ツナ・コーンなど、ストックしやすい食材をドレッシングで和えたサラダです。
<救給カレー>
ルーとごはんが一緒になった非常用カレーライスです。
<季節野菜とすいとんのスープ>
米粉と白玉粉を水で溶いてすいとんを作り、日持ちのする野菜と一緒にスープにしました。
<牛乳>

 普段めったに口にすることのない非常食でしたが、「救給カレー」の生徒の評判は上々でした。
 この日の給食を通して、生徒は避難所生活での食事を想像するとともに、日常の食事のありがたさを実感したことと思います。防災について考える良い機会を与えてくださった関係者の皆様、誠にありがとうございました。






2024年08月30日 平野 克之