生徒朝会 NEW

2025.04.23

 4月23日(水)、今年度初めての生徒朝会が行われました。今回は生徒会総務委員会の企画で、「生徒会スローガンの発表」がありました。
 今年度の生徒会スローガンは「JOSHO ~常昇・常笑~」
 このスローガンには「日常生活を大事にして成長していくという“常昇”と、常に心から笑える学校を作っていくという“常笑”の意味が込められている」と、生徒会長から説明がありました。
 このスローガンの具現化を目指し、学校行事の成功や日常活動の充実を通して、青海中学校全体で成長していきましょう。
 すばらしいスローガンを考えてくれた総務委員会の皆さん、ありがとうございました。




授業参観・PTA総会・学年PTA NEW

2025.04.22

 4月22日(火)、授業参観・PTA総会・学年PTAが行われました。
 授業参観では、学級担任による学活や教科の授業が行われました。学活では「学級目標を考えよう」や「10年後(25歳)の生活シミュレーション」などの授業を保護者の方々に見ていただきました。


 続いて行われたPTA総会では、PTA総務委員会の皆様の運営により、スムーズに進行することができました。会長・副会長をはじめ総務委員・専門委員長の皆様、誠にありがとうございました。


 最後に学年PTAを行い、各学年主任より、学年の様子や学年経営方針の説明がありました。
 平日にもかかわらず、大変多くの保護者の皆様(約90名)にご来校いただきました。お忙しい中、ご来校いただき誠にありがとうございました。


全国学力・学習状況調査 NEW

2025.04.17

 4月16日(水)・17日(木)に、全国学力・学習状況調査が行われ、3年生が国語・数学・理科の問題に取り組みました。
 16日は生徒質問紙と理科、17日は国語と数学の検査に取り組みました。
 国語では、「ウェブページのチラシ」や「ある生徒のスピーチ原稿」を題材とした問題が出題されていました。
 数学では、「素数とは」という基本的な問題から「じゃんけんゲーム」を題材とした確率の問題やなど、思考力・判断力・表現力を必要とする問題が数多く出題されていました。
 この検査の結果は7月ころ返却され、結果を分析し、授業改善に生かしていきます。
 3年生の皆さん、2日間お疲れさまでした。




生徒会オリエンテーション NEW

2025.04.15

 4月15日(火)、生徒会オリエンテーションが行われました。前半は、生徒会専門委員会の説明、後半は各部活動の紹介が、1年生に向けて行われました。
 前半の専門委員会紹介では、各委員長がスライドを用いて、分かりやすく活動の内容を紹介しました。


 後半の部活動紹介では、各部が新入部員の獲得に向けて、趣向を凝らしたパフォーマンスを披露しました。各部の真剣なパフォーマンスの様子から、多くの新入部員を待ち望む気持ちが強く感じられました。


 1年生はこの日から部活動見学や体験を行い、4月25日に正式入部となります。楽しく参加し続けられる部活動を選択できるよう、1年生はしっかり見学や体験をして、自分で考えて選択してほしいと思います。
 楽しい生徒会オリエンテーションを企画・運営してくれた2.3年生の皆さん、ありがとうございました。


交通安全教室 NEW

2025.04.11

 4月11日(金)、全校生徒対象の交通安全教室が行われました。今回は校区の青海交番の所長様を講師にお招きし、交通ルールの確認や自転車の安全な運転についてお話を聴きました。
 講義では、自転車の安全点検のキーワード「ぶたはしゃべる」を教わりました。「ぶ」はブレーキ、「た」はタイヤ、「は」は反射板、「しゃ」は車体、「ベル」はベルの点検とのことで、大変参考になりました。


 今年度から、自転車保険の加入やヘルメットの着用などの安全にかかわる条件が満たされていれば、住所に関わらず希望者は自転車通学を可能としました。普段乗り慣れている自転車ではありますが、一歩間違うと大きな交通事故になりうる「車両」でもあります。この講義で学んだことを常に意識し、ルールやマナーを守って、安全に自転車通学を行いましょう。
 お忙しい中、ご来校いただきました青海交番の所長様、分かりやすい講義をありがとうございました。



令和7年度入学式 NEW

2025.04.10

 4月9日(水)、満開の桜が咲き誇るおだやかな春の日差しのもと、「令和7年度入学式」が挙行されました。


 45名の新入生は、多少の緊張の様子は見られましたが、新たな中学校生活への決意に満ち溢れた表情をしていました。青海中学校では、新入生一人ひとりの成長と夢や目標の実現に向け、全力でサポートします。お忙しい中ご来校いただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様、誠にありがとうございました。



学校生活オリエンテーション NEW

2025.04.10

 4月10日(木)の1.2限に、「学校生活オリエンテーション」が行われました。この集会は、学校生活の概要を確認し、自らの向上を目指すための基本的な生活上の約束事を理解することを目的として実施しました。
 全校生徒に配布された「青海中 学校びらきスタートアップノート」をもとに、学習面、学級活動、清掃・給食、生活のきまり、昼休みの運動、生徒会、登下校の安全等について、担当の職員からの説明を聞きました。


 長時間の集会でしたが、全校生徒はしっかりと話を聴くことができました。
 このオリエンテーションの内容を基本として、各学年・各学級で多少アレンジをしながら、今年度の学校生活を円滑に進めてほしいと思います。



新任式・始業式 NEW

2025.04.08

 4月8日(火)、新任式・始業式が行われました。
 新任式では、この4月より赴任した7名の新任職員からのあいさつと新3年生代表生徒による歓迎の言葉がありました。


 新任式に引き続き行われた1学期始業式では、新2年生、新3年生の代表生徒が、1学期の抱負を発表しました。2名の発表とも、目標が具体的であり、今後の見通しがしっかりとできていました。また、自分のことだけでなく学年への呼びかけも含まれた発表となっており、集団としての成長への決意が力強く感じられた素晴らしい発表でした。
 校長講話では、「成功の反対語は?」というテーマで、進級を期に、新しい自分の変化に向け、失敗を恐れずに挑戦を続けることの大切さについて話がありました。
 9日に入学する新入生45名を加えた142名の生徒と、約30名の教職員で令和7年度の青海中学校がスタートします。地域・保護者の皆さま、今年度もよろしくお願いいたします。



PAGE TOP