1年
1月に地域のボランティアの方々においでいただき,昔遊び会をしました。あやとりやコマ,お手玉,はねつきなどの遊び方をたっぷり教えてもらいました。2個お手玉にチャレンジしたり,二人あやとりのやり方を教えていただいたりと,とても充実した時間になりました。 その後,極めてみたくなった遊びのグループに分かれ,「昔あそび名人」を目指して技を練習したり,オリジナルの遊びを開発したりと,夢中になって取り組みました。遊んでみてできるようになったことや気付いたコツなどを,「名人の技発表会」で友達に伝えました。
2月に新入学生の入学体験がありました。1年生は,小学校での勉強の一部をクイズや発表にして紹介したり,生活科で体験した「昔遊び」を教えてあげたりしました。コマ回しのひもがうまく巻けない子に「ぼくがやってあげるよ!」と優しく関わる姿,自分ができるようになったあやとりの技を「ここにひもをかけるんだよ!」とコツを教えてあげる姿などに,成長を感じました。青海幼稚園時代に関わっていただいていた先生たちにも,「すごく大人になったように見えるよ!すごいね!」と,たくさん褒めていただきました。
3月に「6年生を送る会」がありました。1年生は,ペンダントを作って,自分のファミリーの6年生にプレゼントしました。6年生と一緒に撮った写真や,折り紙で作った飾りを貼ったりして,心をこめて作りました。 「一緒に遊んでくれてありがとう。」「中学校に行ってもがんばってね。」など,6年生にお世話になったことや,楽しかった思い出を書き,渡すときに伝えました。この1年間,関わってもらった感謝の気持ちを6年生に届けることができました。