学校から__
夏至が過ぎ、いよいよ夏までもう少しとなりました。今週から、能生小学校のプール学習がスタートしました。今年は、B&Gのプールをお借りして行います。低学年は、水になれるために浅いプールからスタートです。四つん這いで歩いてみたり、みんなで同じ方向に歩いて渦のような流れを作ったりしながら、楽しく学習を進めていました。
中学年は、子どもたちのレベルに合わせて3グループに分かれてスタートです。水になれるために、浅いプールで渦を作ったり、潜る練習をしたりする練習蹴伸びやビート板を使ってのバタ足等、クロールにつながる練習バタ足から、クロールで息継ぎをしながら泳ぐ練習それぞれ、自分で選択して取り組んでいきます。
高学年は、泳げる児童も多く、25mをクロールで泳げるように、自分のレベルに合わせた練習をしています。B&Gの方々には、プールの管理や授業中の監視もお手伝いしていただき大変助かっています。お願いです。子どもたちの水泳用具すべてに、はっきり、大きく記名をお願いします。また、用具の準備は子どもたちと一緒にしていただくと助かります。自分のプール道具が分からなくなったり、友達に物をバッグの中に入れてしまったり、用具の管理でトラブルが多くありました。ご協力よろしくお願いいたします。