学年の活動_1年生_
2月20日(木)、1年生の教室がお店屋さんとなり、大賑わいとなりました。おとといの18日、1年生の子どもたちから招待状が届き、楽しみに教室へ。入口に入ると、「いらっしゃいませ~!!」と大きな声が響き、威勢のいいお店屋さんが勢揃いでした。受付で1年生が用意してくれた「おこずかい」をもらって、買い物に出発です。
お店屋さんは、「ふくや」「やおや」「花・本や」「文房具や」「にく・魚や」の5店が開店中。商品を勧める人とレジで計算をする人がいて、流れるようにお客さんをさばいていました。どのお店も、商品を丁寧に教えてくれたり、おすすめを紹介してくれたり、おまけをしてくれそうになったり・・・と、気持ちよく接待してくれるので、楽しい気分になりました。
このお店屋さんの活動は、国語の学習「ことばあつめ」の一環として、「やさい」や「ふく」などの言葉だけでなく、「スイカ」や「トマト」、「ユニフォーム」や「バッグ」など、たくさん言葉を増やしていく、楽しい活動でした。言葉を増やすだけでなく、友だちと一緒に力を合わせたり、知恵を出し合ったりしながらお店を運営することも、大切な学習になっていました。「もうお金がないな~」と買い物できないことを伝えると、すかさず「私、お金貸してあげますか?」との声。なんて温かい1年生なのでしょう!