学校から__

ALTの先生方の研修会

3年生外国語活動公開



2月14日(金)3限、糸魚川市に勤務するALT(アシスタント・ラングエッジ・ティーチャー)が集まり、3年生の外国語活動を参観しました。

いつもと違い、たくさんの先生方が参観されていたので、子どもたちも張り切ります。

アイリス先生と担任で、まずは自己紹介からスタートです。

お一人お一人挨拶するたびに、自然と拍手が起こり、WELCOMEの雰囲気に包まれていました。



「What candy do you like?」
と先生に聞かれると、「ストロベリー味かな?」などと返答する子どもたち。

でも、先生から「candy」は、”あめ”という意味もあるけど、他の意味もあるんだよ。と教えてもらい、”お菓子”という意味があることを知ると、みんなびっくりしていました。

その後、友だち同士で「What candy do you like?」
と語りかけると、
「I like chocolate」などと、やりとりが始まっていました。



また、「ABCの歌」の学習も行われました。
すらすらと音楽に合わせて歌を歌う子どもたち。
そして、逆のZからAへの「ABCの歌」にもすぐに順応して、大きな声で口ずさむ姿に、改めて子どもたちの順応する力はすごい!と感じました。

英語を用いながらコミュニケーションを楽しんでいる姿は、まさにこれからの次代を切り拓いていく子どもたちのたくましく学ぶ姿でもありました。


2025年02月14日