学校から__

学校給食週間最終日

学校給食週間最終日



『1月30日(木)学校給食週間 4 日目~屋久島~』

<メニュー>
牛乳 ご飯  ホキのコケむし焼き 屋久杉の森サラダ さつま汁

今日の食べて学ぼう日本の世界遺産は、【屋久島 】です!
鹿児島県の【屋久島】は、1993年12月に、日本で初めて世界遺産 に登録されました。豊かな自然環境が特徴です。
屋久島には、多くの種類のコケが生えていて、その数は約600種類 と言われています。主菜の「ホキのコケむし焼き」は、青のりを加 えたマヨネーズで、屋久島のコケを表しました。
また、屋久島には樹齢1000年を超える「巨大な杉の木」があることでも有名です。サラダは、ブロッコリーなどの野菜やひじきで、屋久杉の森をイメージしました。



『1月31日(金)学校給食週間 5 日目~百舌鳥・古市古墳群~』

<メニュー>
牛乳 うどん きつね汁  お好みサラダ  古墳カップケーキ

今日の食べて学ぼう日本の世界遺産は、【百舌鳥・古市古墳群】です!
大阪府にある【百舌鳥・古市古墳 】は、古代の王や力を持つ人たちのお墓の集まりです。土を高く盛り上げて作られていて、日本最大 の古墳「仁徳天皇陵古墳」もあります。古代の大阪平野は政治文化 の中心地であり、外国に向かう船の出発点となっていたため人々でにぎわい、王や偉い人たちも代々住んでいたために数多くの古墳が残されています。
デザートは、古墳をモチーフにしたカップケーキです。中に埴輪をイメージしたにんじんとかぼちゃが入っていますよ。




2025年01月31日