学校から__

12月6日の子どもたち

12月6日の子どもたち



12月6日(金)4限、いくつかの学年が「パワーアップタイム」の時間となりました。「パワーアップタイム」とは、毎週金曜日の4限or6限の時間を利用し、担任の先生+級外の先生が教室に入り、これまでの復習を中心にして、学習していく時間のことです。

自分でどんどんやりたい問題に挑戦する子どもがいたり、やり方や考え方に戸惑っている子どもがいたり・・・、学習の進度は様々です。

課題を解決するために挑戦する姿勢や気持ちを大切にしながら、時には先生たちからもアドバイスをもらい、取り組んでいきます。



12月6日(金)のお昼休み、わかフレ班で今週の「能生小縁日」のための準備をしている班がありました。

みんなで力を合わせてお店の飾りを作成しているようでした。



5限は、2学期末の地区児童会がありました。

各地区に分かれて、登校や下校の様子、登校班の集合時間や地域の方々へのあいさつの様子等について、振り返りました。

また、冬休みを控え、各地区の危険箇所の確認や冬休みの過ごし方等についても担当の職員から話を聞き、楽しい冬休みを迎える準備に入っています。

冬休みまであと2週間です。


2024年12月09日