学校から__
記念式典に引き続き行われた「わかしおフェスティバル」では、子どもたちの生き生きと表現する子どもたちの「今」をたくさんの皆様に観ていただきました。<1年生 ひまわりっ子の1日とヤギさんの大冒険> 能生小学校に入学してたくさんの「初めて」を経験してきたひまわり学年の子どもたち。9月に1年生への仲間入りをしたヤギさんの「ひまちゃん」と「まるちゃん」が大冒険しながら「ひまわりっ子の1日」紹介しました。
<2年生 うれしい!楽しい!大すき!やさいづくり> 苗植えをした日から、収穫の日を楽しみに育てた野菜たち。どうしたら大きくなるの?そんな疑問について自分たちで調べたり、野菜の先生たちに聞いたりしながら心を込めて育てました。 元気いっぱいの劇と、自分たちで振り付けを考えたかわいい歌で、野菜と過ごした楽しい日々の様子を発表しました。
<3年生 能生のときめきミッケ!> スマイル学年は、「能生のときめきミッケ!」と題して、能生の様々な場所へ出掛けてきました。そこで、「今・ここにしかないもの・こと」「自分の心が動いたもの・こと」すなわち『ときめき』を見つけてきました!150周年記念の「あの子」にぼくたちが行ってきた「ときめきミッケ!」を紹介する形で、能生のどんなところがときめきになったのか、来場者の皆さんに伝えました。