学校から__

能生中学校区4小学校合同体育

能生中学校区4小学校合同体育



9月4日(水)、能生中学校区4小学校の高学年(能生小は6年生)が参加して、南能生小学校を会場に、合同体育の授業が行われました。

総勢67名が参加して行われた合同体育です。子どもたちは、7グループに分かれて、チームを作りました。最初のウォーミングアップでは、まだ初めて会った子どもたちも多く、やや緊張気味の表情をしていましたが、各グループでよろしく!の気持ちを込めて「ハイタッチしながら体を動かそう!」の先生の指示を聞くと、みるみる表情が明るくなり、ハイタッチを楽しみながら、スキップやもも上げの運動に取り組みました。



準備運動の後には、各チームで輪になって、自己紹介をしたり、陸上大会での希望種目を話したりして、交流を深めました。そして、後半のリレーに備えて、各チームで「リレーの走順」を決めて、いざグラウンドへ。

試しのリレーをする頃には、どのチームも声を掛け合いながら準備をしていました。いよいよ本番!になると、どのチームも円陣を組んで気合いを入れる姿が見られ、とても微笑ましかったです。



4校の子どもたちが一同に会し、バトンを受け渡しながらリレーをする姿は、本当に楽しそうでした。中学進学に向けた横のつながりを高め、仲間となる友だちと一緒に活動することの楽しさを味わうことができた合同体育になりました。

準備・運営に携わっていただいた南能生小学校の先生方と関係職員の皆様、貴重な交流の機会を実現していただき、ありがとうございました。


2024年09月04日