学年の活動_5年生_
5月14日(火)、5年生が能生地区の学校(磯部小、中能生小、南能生小)の子どもたちと一緒に、OH!さかな教室に参加しました。前日の雨天から天候は回復したものの、風が強くなってくるとの予報から、急遽全ての学校の子どもたちが5隻の船に分乗し、大海原に出て行きました。なかなかの波でよいそうになる子どもたちもいたようですが、時間を短くして漁港の周りをクルーズさせていただきました。
港に戻ると、水族館のタッチプールのような空間を漁業協同組合の皆さんが準備してくださり、プールの中の魚たちとご対面。結構怖がるかなと思いきや、大きなエイを力を合わせて持ち上げたり、イカやひらめ、ノドグロなどの魚を追いかけたり、思う存分魚たちとふれ合いました。
また、底引き網の漁法について、実際の網を広げてくださり、魚を採る仕組みや知恵を教えていただきました。また、カニ漁についても、実際にカニかごの中に入って、カニの気持ちになってみたり、たっぷり体を使って漁業の仕組みを体験できました。小泊漁港の関係者の皆様、子どもたちのために、詳細に準備してくださり、たいへんありがとうございました。