学年の活動_5年生_
12月15日(金)、5年生が能生生涯学習センターで「フウセンカズラお楽しみ交流会」を開催しました。ご案内を差し上げたところ、地域の高齢者の方々約20名の皆様から足を運んでいただき、子どもたちが事前に準備した出し物を楽しんでいただきました。きれいな音色の「リコーダー演奏」のオープニングからスタートした交流会。次に登場したのは、手品チームです。トランプのマジックやものがなくなったり、また出てきたりするマジックなど、子どもたちの手品が決まると、「オーー!!」という歓声を浴びていました。
そして、次のプログラムは「げき」でした。「となりのトトロ」と「ももたろう」と「ヘンゼルとグレーテル」のお話を混ぜたオリジナルの物語を作成し、一人ひとりが名演技。高齢者の皆様も、子どもたちの迫真の演技!?に笑いが絶えず、楽しい雰囲気を創った「創作劇」でした。
そして続いてのプログラムは、学校クイズです。○能生小は、来年何周年でしょうか?○今の能生小の児童数は、何人でしょうか?○1年生が飼っていたヤギは何頭いたでしょうか?などなど、簡単に答えが分かってしまう問題もありましたが、悩んでしまう問題もあり、学校のことを知ってもらうのにふさわしいクイズ問題でした。