学校から__

うれしかったよ

うれしかったよ



先週の学習参観ならびに引き渡し訓練にたくさんの保護者の皆様からご参加いただき、ありがとうございました。

今日、改めて各教室前に掲示してある、子どもたちの夏休みの作品を一つ一つ見て回りました。

どの作品も、ゆったりと夏休みの時間を費やしながら、丁寧に作成したものばかりで、とても温かな気持ちになりました。



9月12日(火)4限、2年生の教室で読書の活動をしました。

最初に教室で、「3びきのかわいいこぶた」ならぬ「3びきのかわいいおおかみ」の本を読み聞かせして、その後、図書室に行って思い思いに読書を楽しみました。

終了時間になり、教室に帰ろうと廊下に整列しながら、ふと図書室に目を向けてみると・・・

ご覧の通り、利用していたイスが見事にきちんと元通りになっていました。図書館司書の先生も、教育補助員の先生も、そして私も一言も「イスを直して」と促したりしていないのに・・・

2年生のすがすがしい行動に、心を打たれました。



5限、5年生の体育では、教育実習生がボール運動として「サッカー」を取り上げ、授業を行っていました。

本時のねらいは、「相手のいない空いている場所をさがして、攻防する」でした。

ゲームの前に、各チームで作戦会議です。ボールも相手も動くなかで、空いているスペースをさぐるのは、とても難しいことですが、ボードを使いながらイメージを膨らませてゲームに挑んでいました。

うまくいかにことの方が多いですが、何事も挑戦(チャレンジ)です。


2023年09月12日