学校から__

9月6日(水)の子どもたち



4年生の社会科の学習では、「災害に強いまちづくり」の単元で、これまで糸魚川市で起こった自然災害について学んでいます。

水害による川の氾濫や地すべり、雪により雪崩事故、火山による爆発、地震による被害等、今後見舞われるかもしれない災害から町を守る仕組みを、これから学んでいきます。



午後のクラブ活動の様子です。
図工クラブの皆さんは、iPadでお気に入りのイラストを選び、写し絵にしたり、見ながら模写したりしていました。

とても細かい描写も丁寧に書き写す姿に、感心しました。



調理クラブでは、今日も地域の食推の方にご協力いただきながら、活動スタートです。今日の活動は、災害時などでも簡単に調理ができるメニューや方法にチャレンジしました。

今日のメニューは、「切り干し大根の煮物」と「蒸しケーキ」です。材料をビニール袋に詰めて、一つの鍋に入れるだけ。

私にも、子どもたちが試食品を持ってきてくれたので、いただきました。どちらのメニューも、簡単調理メニューとは思えないおいしさでした。調理クラブの皆さん、ごちそうさまでした。そして、食推の皆様、ありがとうございました。


2023年09月06日