学年の活動__

たんぽぽ3組研究授業&6年生出前授業

たんぽぽ3組研究授業&6年生出前授業



6月12日(月)3限、たんぽぽ3組の研究授業が行われました。算数「1000までの数」の単元について、3けたの数を位取り票に当てはめ、正しく読んだり書いたりすることを目指した授業でした。
一人一人お金をつかみ取りをして、金額を比べる活動を通して、正しい数え方や読み方、そして比べ方まで学習することができました。



研究授業が行われている間、全職員が授業を参観するため、各学年は自習体制となります。

先生方がいなくても、しっかり学習を進めることができる、賢い能生小学校の子どもたちです。写真は、1年生の教室の様子です。自分たちでしっかり学習することができ、立派です!



その日の5限には、6年生の出前授業として、上越市大潟区の宇野浜温泉のお宿「汐彩の湯 みかく」の女将さんからご来校いただき、旅館を切り盛りする仕事の喜びや工夫、苦労や課題等を丁寧にお話ししていただきました。
また一人、生き方を学ぶ先人に出会いました。


2023年06月12日