
左上:英語授業紹介、右上:男子卓球部紹介、左下:1の2体育祭紹介、右下:1の1合唱コンクール紹介
<新入生入学説明会> 先週金曜日(1/26)に、能生中学校区の5つの小学校54名の6年生と保護者の皆様を対象にした新入生入学説明会が行われました。来年度の能生中学校は、全体で182名です。偶然にも今年とまったく同じ人数です。学級数も同じで、各学年2学級・特別支援学級2学級、合計8学級です。
☆第1部は、校長挨拶と1年生による「能生中学校の生活」の紹介でした。 1年生は、能生中学校の1日をパワーポイントや寸劇で紹介しました。また、部活動紹介では、各部がパフォーマンスを行い、PRを行いました。 行事の紹介では、1組が合唱コンクールの歌声を、2組が体育祭のダンスを披露しました。
☆第2部は、児童:授業・校舎見学、保護者:学校説明会・PTA役員選考でした。学校説明会は、「校長挨拶、携帯電話・インターネット使用について、学習について、中学校のきまりについて、保健室から、部活動について、物品の購入について、質疑応答・諸連絡」を行いました。 携帯電話については、糸魚川警察署生活安全課長様よりおいでいただき、携帯電話の危険性・フィルタリングなど、保護者の立場でやらなければならないことを説明いただきました。 その後行われた、PTA役員選考では、5名全員が立候補で決定しました。ありがとうございました。
☆第3部は、「体育衣料・夏用女子セーラー服等の採寸・注文」「部活動見学」でした。1・2部が長引いたため、開始時間が遅れてしまいました。申し訳ありませんでした。
|