能生中の風景

能生中トピックス

祝優勝:バレー部:男女ともに「上越選手権大会」優勝、野球部・男子バレー部大会結果、今日の給食



男子バレー部

<祝優勝:バレー部:男女ともに「上越選手権大会」優勝>
 連休中の5日(金)~6日(土)に「第57回上越地区中学校バレーボール選手権大会」が行われました。男子は6日(土)、女子は5日(金)~6日(土)の2日間で行われました。男子の参加チームは4チーム、女子の参加チームは36チームでした。

<男子バレー部>
 男子は、予選トーナメントで新井中に2-0で勝利。
     決勝トーナメント1回戦:城東中に2-0で勝利。
     決勝で再度、新井中と対戦して2-0で勝利し、見事に優勝しました。

 能生中学校男子の優勝は、平成26年第54回大会から4年連続の優勝となります。また、磯部中の優勝を含めると、57回中今回で32回の優勝となり、他校を大きくリードしています。すばらしい結果と伝統に感動しました。



女子バレー部

<女子バレー部>
 女子は、トーナメント戦で行われました。昨秋の同新人大会で優勝しているため、第1シードからのスタートでした。
 1回戦:牧中に2-0で勝利。2回戦:春日中に2-0で勝利。3回戦:直江津中に2-0で勝利。
 準決勝:刈羽中に2-0で勝利。決勝:大潟町中に2-0で勝利。見事に優勝しました。
 女子は、この大会初優勝でした。すばらしい戦いでした。

 この大会では、男女ともに1セットも落とさずに、優勝することができました。私もバレーボールに携わってきた経験がありますが、男女揃って、こんなすごい結果を残したチームを見たことがありません。

 また、男女ともに、保護者の皆様方の応援が本当に素晴らしかったです。一致団結して、大声を出しての応援は、会場中に響き渡りました。選手の頑張り・指導者の皆様の御指導に加えて、会場にかけつけて応援いただきました保護者の皆様方、全員で勝ち取った結果だと思います。私も2日間応援させていただきましたが、皆様の熱い気持ちに感動の連続でした。本当におめでとうございました。ありがとうございました。

 この結果により、男女ともに、「第26回春季新潟県中学校バレーボール長岡大会」への出場権を得ました。上越地区からは、男子が2チーム、女子が4チーム出場します。県大会は5月27日(土)に行われます。今回に引き続き、すばらしい結果を期待しています。



今日の給食

<平成29年度 第19回第四銀行旗争奪新潟県少年野球大会 上越地区予選会 兼 第34回全日本少年野球大会 上越地区予選会の結果>
 野球部は、5月3日(水)に標記の大会に参加しました。
 清里中と対戦し、1-8で惜しくも負けてしまいましたが、最後まであきらめない姿勢が立派でした。野球部の保護者の皆様が多数応援にかけつけてくださいました。一投・一打に心のこもった応援が印象的でした。
多数の皆様の応援ありがとうございました。バレー部と同様に、選手とベンチ・応援の団結力を感じました。今後の活躍に期待しています。

<男子バレーボール部「spring長野カップ」の結果>
 男子バレー部は、5月3日(水)~5日(金)に「spring長野カップ」に出場しました。長野県の強豪36チームが参加する中、見事にベスト8の結果を出してきました。おめでとうございました。
 
<今日の給食>
 今日のメニューは、「ごはん、厚揚げのぴりりいため、ゆかりあえ、卵とわかめのスープ、牛乳、かしわもち」でした。明日のメニューは、「コッペパン・ジャム、チキンのオレンジ焼き、フレンチサラダ、ミネストローネ、牛乳」です。

<給食のお手紙>
『こどもの日献立を味わおう』
 みなさん、ゴールデンウイークは楽しく過ごすことができましたか?今朝はすっきりと起きて朝ごはんをしっかりと食べて登校できたでしょうか?
 先週、5月5日はこどもの日でした。「端午の節句」ともいいます。この日は子どもたちの健康や成長を願って、こいのぼりやかぶとをかざったり、柏もちを食べたりします。柏の葉は、新しい芽が出ないと古い葉が落ちないことから、家族がいつまでも絶えないようにという願いをこめて、柏もちを食べます。今日は給食センターから皆さんの成長や健康を願って柏もちをつけました。食後のデザートに食べてくださいね。


2017年5月8日 作成者:西脇 倫明