能生中学校の風景__

能生中トピックス

令和8年度生徒会役員選挙&いじめ見逃しゼロスクール集会&避難訓練(不審者対応)



 本日、令和8年度生徒会役員選挙の立候補者が選挙管理委員会から告示されました。12/10(水)に立会演説会が行われるこの選挙では、来年度の生徒会の会長1名、副会長(男女各1名)が生徒の投票によって決まります。生徒会長には2年生男子1名。副会長男子には2年生1名、1年生1名。副会長女子には2年生1名、1年生3名が立候補してくれました。来年度の生徒会を引っ張るリーダーを選ぶ選挙に向けて、生徒一人ひとり想いがこもった選挙活動になることを願っています。
 また、明日14(金)には能生中学区いじめ見逃しゼロスクール集会が行われます。学区の小学5・6年生と能生中の全校生徒が集まりますが、フリーアナウンサーの西條詩菜様を講師にお迎えし、「コンプレックスを強みに」をテーマにご講演いただきます。最後には、中学生から小学生に向けて先日の音楽祭の全校合唱「僕のこと」を披露します。能生中の先輩として、未来の後輩たちといじめについて真剣に向き合い、温かいメッセージをつたえられるような集会になることを期待しています。
 さらに、今日は「不審者対応」を想定した避難訓練を実施しました。火災や地震を想定した訓練は実施してきましたが、不審者対応は初めての実施でした。万が一を想定して、生徒たちも、先生方も真剣に臨みました。初めてのことで、改善の余地はありますが、能生交番の方からは中学生の真剣で冷静な動きが素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。備えあって、憂いなし。普段の生活の中でも防災教育や安全教育を生かせるよう指導していきます。






2025年11月13日 熊木 勝