
4日(火)に全校防災学習会を行いました。防災担当のI先生を中心に、想定すべき身近な危険を考えながら、火災と不審者対応にしぼった内容で進めました。火災では、避難行動のキーワードに「煙」を上げ、校舎での出火場所をいくつか想定し、それぞれに適した避難経路をグループ内で確認し合いました。また、不審者対応では、速やかに危険を回避して避難するためのキーワードとその意味について全校で確認しました。身を守るための具体的な動きを全校で共有する大切な時間となりました。 10/28(火)から入試を控えた3年生が放課後の時間を活用し、学習会を行っています。今日が最終日となりますが、毎回30名程の生徒が集まり、各教科の先生から基本の確認や応用問題の対応方法などを学んでいます。今後も予定されているとのことです。少しでも入試に対する不安を取り除けるよう上手に活用してほしいと思います。
|