
10/31(金)に学校保健委員会を実施しました。2部構成で1部は、学校薬剤師、保健師、PTA役員の皆様から御参加いただき、当校の生徒の健康面や体力面の実態について共有を図りました。薬剤師の先生の御指導で、「健康の三原則(食事・運動・睡眠)」と「メディアと目」についてお話がありました。生徒の健全な成長を願い、御指導いただいた内容について、今後も継続して指導や啓発活動を行っていきます。 2部は、スクールソーシャルワーカーの細井広子様をお招きし、『不安との向き合い方』を演題に全校生徒に講話をしていただきました。不安との向き合い方として、「自分がコントロールできることに集中すること」や「深呼吸の仕方」について、さまざまな例や場面を取り上げ、わかりやすく伝えていただきました。生徒の感想には、「不安への対処法が知れてよかった」という内容がたくさんありました。 学校保健委員会を行うにあたり、御参加いただきました皆様に感謝申し上げます。
|