
昨日、昼休みに第1回選挙管理委員会が実施されました。来年度の生徒会役員を決める大切な選挙に向けて、選挙管理委員長、副委員長が決まりました。選挙管理委員長からは、「全校生徒が公正に、それぞれの想いを託す選挙にしたい。」と抱負を伝えてくれました。その後、選挙規定の読み合わせを行い、今後の日程等を確認していました。いよいよ「引き継ぎ」に向けての準備が始まりました。 能生中では、SNGs(持続可能な能生中の目標5項目「先手挨拶」「満点学習」「心地よい反応」「感謝の連鎖」「地域に貢献」)を生徒会スローガンに掲げて様々な活動に取り組んでいますが、その内の4項目「先手挨拶」「心地よい反応」「感謝の連鎖」「地域に貢献」が、この「あいさつ運動」に込められています。学校と地域を結ぶ想いのこもった「あいさつ運動」は、今日が最終日の3日目です。今日も気持ちの良い朝の能生駅前で心を温かくするあいさつがかわされました。 3日間、ご協力いただきました近隣の小学校、高校、地域の皆さま、本当にありがとうございました。
|