
生徒玄関の「メッセージの木」に花が咲きました。カウントダウンカレンダーも刻々と進み、日に日に音楽祭に向けて全校生徒の気持ちが高まっています。朝・昼・放課後には、心地よい歌声が校舎に響き渡り、届いてきます。この時期ならではの、心穏やかなひとときです。 各学級では、音楽祭実行委員を中心に立てた練習計画に基づき、工夫を凝らした練習が行われています。うまくいくことよりも、苦労の方が多いようです。だからこそ、合唱には意味があるのだと思います。「日に日に口が合う」…「唱」という字を分解すると「日」と「口」。それが「合う」と「合唱」になります。学級はもちろん、学年、そして全校生徒の心が一つにならなければ、本当の「合唱」にはなりません。苦労を重ねてこそ、唯一無二の「合唱」が完成するのだと思います。 明日は、全校合唱練習です。素敵な歌声を楽しみにしています。
|