
梅雨はどこへ行ったのでしょう。今日も朝から強い日差しで、日中もかなりの気温になりました。登校する生徒は、プランターのコットンに目をやり、暑さに負けないようしっかりと水やりをしていました。一か月前に蒔いた種がぐんぐんと生長し、かなりの大きさになりました。また、能生小学校の児童から譲り受けたフウセンカズラが、小さくてかわいらしい白い花を咲かせました。仕事の合間に覗いてみると「ほっ」と癒されます。 先日終わった定期テストの返却が始まりました。列をつくり、返却をドキドキしながら待つ様子や、答案用紙を見て……と、様々な様子がうかがえました。返却後は、解答の確認を行いました。基礎基本を確実に定着させるために解説をしっかり聞いたり、難易度の高い応用問題をみんなで解き直してみたりと、様々な方法で学習内容の理解に努めました。結果に一喜一憂せず、これからも「自分のために」学び続けてほしいです。
|