能生中学校の風景__

能生中トピックス

「落語」を堪能しました!芸術鑑賞教室



 5月23日(金)の午後、全校生徒で芸術鑑賞教室に参加してきました。午後の部に参加した糸魚川中学校3年生、糸魚川東中学校、能生中学校の3校です。この芸術鑑賞教室は、感性豊かな中学生に芸術や文化の素晴らしさを体験してもらいたいと糸魚川市が企画して毎年開催されています。
 今年度は「古典芸能」。三遊亭円楽一門さんによる「楽!らくごライブ」でした。演者が左を向いて、右を向けば完結する小話が長くなったものが落語であることや、扇子や手ぬぐい、顔の表情、身体の動きで、聴者の想像力をかき立て、笑いを誘うことなど、落語の魅力を実演を交えて教えていただきました。講演中には、各学校の代表生徒が「落語体験」や「曲芸体験」をさせていただき、笑いの絶えない芸術鑑賞教室となりました。



 先日の「いといがわコットンプロジェクト」種植えや全校生徒対象の講演会、そして今回のような「芸術鑑賞教室」は学校の中では学べない非日常体験の中で、生徒が「本物」に触れ、感性を揺さぶられる機会としてとても大切です。特に今回の落語ライブでは「響く言葉」「伝える言葉」などコミュニケーションにとって大切な要素を「笑い」を通して体験することができました。このような機会をくださる地域の方々、故郷糸魚川に感謝です。




2025年05月25日 熊木 勝