
5/9(金)朝、今年度の第1回目の避難訓練を行いました。地震発生から大津波を想定した訓練です。生徒は厚い本やファイルで頭を守りながら真剣な表情で避難を完了しました。全校生徒と教職員が本番を想定し、緊張感をもって訓練することができました。会場をアリーナに移して消防本部の方や市の防災担当の方から指導を受けました。糸魚川市での震災による津波発生予想は、強震後5分程度で最大5m~10mが想定されるそうです。災害はいつ起こるか分かりません。家でも震災、津波のハザードマップを確認する必要性について教えていただきました。 連休中にも各部活動の活躍を紹介しましたが、この週末も野球部の県大会やバレーボール部の地区大会シードを決める大会が行われました。個人の目標、チームの目標の達成に向けて、生徒たちが青春の汗を流しています。
|