能生中学校の風景__

能生中トピックス

各種検診実施中 ~心電図測定と貧血検査~



 以前のホームページでも紹介しましたが、4~6月にかけて各種検診や検査が行われています。本日24日(木)は、心電図測定と貧血検査が行われました。
 1年生は、心電図測定を行いました。4月末の天候は不順で、日によっては気温差のある肌寒い中でしたが、半袖、短パンで受診をしていました。今後、検査結果によっては精密検査の依頼をすることがあるかもしれません。ご協力をお願いします。
 2年生の希望者は、貧血検査を受けました。今度は能生中2年生。前の人の検査の様子を見ているうちに採血される量に脅えてしまう生徒もチラホラ・・。無事に終わって笑顔に戻る生徒たちでした。近隣の小学校の児童の皆さんも能生中での実施でしたが、落ち着いて検査を受けていました。
 成長期をむかえ、急激に身長が伸びたり、激しい運動をするようになると栄養のバランスが崩れ、貧血になる生徒が多くなります。意識して、食事で鉄分を摂るようにすることが貧血防止の予防策です。ご家庭でもバランスのとれた食事ができるようにご協力ください。






2025年04月24日 熊木 勝