
本日より能生中学校の令和7年度が生徒と共にスタートしました。 令和6年度末に5名の先生方とお別れ、寂しい気持ちの中でしたが、新天地での先生方の活躍を祈るばかりでした。そして今日、5名の先生方をお迎えする新任式を行いました。 校長先生をはじめとする先生方からは自己紹介と共に、能生中生徒との出会いを大切に共に成長していきたいと決意が話されました。生徒会長からは能生中生徒会の目標であるSNGsや特色ある生徒会活動についの説明を交えて歓迎の言葉が述べられました。 始業式では、学年を代表して2名の生徒が決意を述べてくれました。 2年生のS.Mさんは、1年生時の振り返りをもとに、定期テストに向けた取組、忘れ物をなくすこと、時間を守ることの3つの頑張りたいことを述べてくれました。また、2クラスになったことでより積極的にコミュニケーションをとりながら、先輩として後輩の手本になりたいと爽やかに伝えてくれました。 3年生のW.Kさんは、3点の目標を掲げました。体育祭や音楽祭など行事では3年生としておもいきり楽しみながら、後輩をリードすること。自分の進路実現に向けて学習に集中して取り組むこと。そして、新しい仲間との出会いや中学校での初めて経験した1年生。その1年生の経験を土台として築きあげた仲間との絆を感じた2年生。その2年間もずっと大切にしてきた「成長」を3年生でもしたいと、力強く、ユーモアを交えて述べてくれました。
|