 薬物乱用防止教室
20日の3限に保健体育の授業の一環として,「薬物乱用防止教室」を行いました。はじめに能生ライオンズクラブの加藤会長が,ライオンズクラブの活動とこの教室の意義を述べられました。次に,講師の清水様が「薬物乱用の実態を知り,適切に対処できる力を身に付けよう」というテーマでご講話されました。薬物,乱用,OD(オーバードーズ),フラッシュバックと,一つ一つ例を交えながら丁寧に説明してくださいました。「大麻の入手元で一番多いのは恋人・友人である」との実態に生徒も教職員も驚きました。さらに,「友達からの誘いをどうやって断るか?」という課題を班ごとに分かれて話し合いました。「逃げる」「通報する」という意見が多かったようです。 「薬物乱用はダメ!ゼッタイ!」「身に迫る危険は,SNSなどあなたの身近にある」「断る勇気をもつことが一番大事である」とのお話に,生徒たちも納得していました。最後に,次のことを肝に銘じました。 私の人生は私が守らんと 友達や家族に迷惑をかけたくない 自分の人生を台無しにしたくない
|