能生中学校の風景__

能生中トピックス

令和7年度のスタートに向けて 新入生説明会



 5日に令和7年度の新入生に向けての説明会を実施しました。来年度は、新入生43名が入学予定となっています。ただ、校区内で感染症の感染拡大を防止するために、学年閉鎖を実施中の小学校もあって、全員が能生中学校に集まって開催することはできませんでした。事前に連絡してタブレットを家庭に持ち帰ってもらっていたので、学年閉鎖中の新入生もタブレットを利用してWeb配信で説明会に参加してくれました。挨拶に対してタブレットから返信してくれる大きな返事にうれしくなりました。
 保護者の方や小学校の先生方は全員が参加や提出物を持ってきてくれました。お子さんが具合が悪かったり、足元が悪かったりする中、参加いただいたことに感謝いたします。



 新2年生となり、新入生を迎える『先輩たち』がスライド形式で能生中学校での生活の様子を説明していきます。先にホームページでも紹介していましたが、8班編成で学習や生徒会活動、学校の施設などを紹介してくれました。自分たちも同じように1年前に、期待や不安の中参加していた説明会での思いを思い出しながら、少しでも不安がなくなるように丁寧に説明してくれました。中堅学年となるにふさわしく逞しく成長した姿は、新入生や保護者の方々に安心感を届けてくれたことでしょう。新2年生の皆さん、ありがとうございました。
 その後、新入生は数学の模擬授業や部活動見学を行い、保護者の方々と家に帰っていきました。6年生としてそれぞれの小学校で生活する日も30日を切るそうです。リーダーシップを発揮して、児童会活動を盛り上げてくれるはずです。成し遂げた自信と誇りを胸に入学式を迎えてくれることでしょう。その日を心待ちにしています。




2025年02月06日 吉田 和則