能生中学校の風景__

能生中トピックス

27日 教研式標準学力検査実施



 一週間の幕開けとなる27日の朝、6:30ころの能生の南側の山々の様子です。空が赤くきれいに輝く朝焼けでのスタートです。1月の中旬からは降雪の無い、天気の良い日が続いていました。『感謝のフラワーロード』の学級生活班で植えたプランターのチューリップも芽を出し、背を伸ばしています。来週の2月4日には1,2年生のスキー教室、5日には新入生説明会が予定されています。天候に恵まれて無事に開催できることを祈っています。



 全学級で教研式 標準学力検査を実施しました。教科の中には未履修の内容の設問もありましたが、一年間の学習の定着度を確認する大切な指標となるテストです。
 それぞれの教室で真剣に回答する姿がありました。このテストでは分野別にも学習分析ができるので、不得意分野の改善に向けた学習対応もできます。自分の学力傾向を理解して苦手意識の克服に努めていきましょう。
 3年生は30日に、1、2年生は2月12,13日に今年度最後の定期テストに挑みます。学年のまとめとして計画的に家庭学習を進め、悔いのないテストとなることを期待しています。




2025年01月28日 吉田 和則