
本日は令和6年度3学期始業式を行いました。 各学年の代表生徒3名が、2学期の学習や部活動への取組を振り返りをもとに3学期の目標や新年の抱負を述べてくれました。3名の生徒の発表を聴きながら、全校生徒一人ひとりが自分の3学期の目標を再度確認する場となりました。 校長講話では、今年の箱根駅伝で3位となった國學院大学主将の報告会での話を振り返って「感謝」や「襷を繋ぐ」ことの想いについて、「1年の計は元旦にあり」の言葉の意味を踏まえた話があり、その後の令和7年度新生徒会二役の任命式へと繋がりました。能生中学校では、3学期を令和7年度の0学期として、進学、進級に向けて良いスタートがきれました。 最後に、感染症対策について養護教諭から全校生徒に注意喚起があり、「うがい、手洗い、換気、規則正しい生活」など当たり前の対策を当たり前に行っていくことの大切さを考える機会となりました。
|