
糸魚川市が主催する「未来のパパママ応援事業」を通じて、3年生が子育て体験を行いました。今年は5組の赤ちゃんとお母さんから能生中の3年生のために参加いただき、子育てに関する話を聞いたり、ふれあい体験を行ないました。また、妊婦体験ジャケットを使用した妊婦体験、赤ちゃん人形での抱っこや着替えなどの育児体験、ぬいぐるみを使ってのじゃれつき遊び体験も糸魚川市の保健師、助産師、保育士、家庭児童相談員、子育てサポーターの8名のスタッフの方々に体験支援をしてもらい、1時間の中で1組、2組がそれぞれの活動内容を交代で体験しました。 今年参加いただいた親子の中には、学級担任の奥さまや愛児がいて、担任からの「奥様のすてきなところは?」「赤ちゃんのチャームポイントは?」の答えに興味津々な生徒たちの様子がありました。能生中の卒業生がいたり、上越から駆け付けてくれた教員のお孫さんがいたりとサポートに回った教職員にも楽しい時間となりました。
|