能生中学校の風景__

能生中トピックス

第2回学校運営協議会開催



 28日の午後から第2回学校運営協議会を開催し、学校運営協議委員の方々に授業を参観いただいたり、熟議のなかで能生中学校の学校経営について意見をいただいたりしました。
 5限目は各学級の授業の様子を観てもらいました。作業学習の様子やICT機器を活用して分かりやすく授業が進んでいく姿を観てもらいました。意見発表の場面やタブレットでソフトを使っての観察学習などでは「ずーと観ていたいね。」との感想も聞こえてきました。
 その後の熟議では生徒や保護者の1学期の学校評価を基にして、継続すべき点や改善すべき点について意見交換がされました。「タブレットの活用と共に、ノートにしっかりと書き込む学習も進めてほしい」などの意見をもらいました。また、全ての委員の方から能生中が進めている地域と連携した教育活動や本物体験学習についてお褒めの言葉をもらいました。
 2学期末には2回目の生徒や保護者による教育活動に関するアンケートが実施されます。再度、分析をしながらより良い教育活動が進められるように努めていきます。また、来年度に向けての方向性も教職員全体で共通理解の下、計画を進めていきます。
 お忙しい中来校いただきました学校運営協議委員の皆様、ありがとうございました。






2024年12月03日 吉田 和則