
能生中学校の生徒会活動では、「能生中コットンプロジェクト」のコットン天使から「感謝のフラワーロード」のチューリップフェアリーに襷が繋がれていますが、同時に生徒会役員も世代交代の時期が迫っています。 先週から令和7年度生徒会役員選挙における選挙運動がスタートしています。来年度の生徒会長、副会長に4名の生徒が立候補しました。立候補者はもちろんですが、責任者や応援者が協力し合って、朝や昼、放課後の選挙運動を盛り上げています。 今週5日(木)には、立会演説会そして投票となります。今年度は生徒会長と副会長女子が信任投票、副会長男子が決戦投票となりますが、それぞれの候補者は自分の目指したい生徒会の姿を全校生徒に訴えています。 3年生は来年度からの能生中生徒会を託すため、2年生は新たな能生中生徒会の顔になるため、そして1年生は先輩として後輩を導くために、立会演説会での立候補者の演説をよく聴き、真剣に投票に臨んでほしいです。
|