
11月21日,定期テストが終わった午後,2学年PTAの親子活動がありました。親子の絆を深め,生徒が保護者に感謝の気持ちを伝えることがねらいでした。
親の皆様には「来年3月の修学旅行を思いっきり楽しんで,思い出に残るものにしてほしい」という願いがありました。ですので,開会のあいさつやゲームの開始時には必ず「修学旅行で東京に行きたいかー?」という呼び掛けがありました。生徒たちも,最初は戸惑っていましたが,だんだん呼び掛けに応えるようになりました。
最初は体を動かす「豆うつしリレー」です。お椀の中の小豆を1粒割り箸でつかんで,5m先のお椀まで移すというゲームです。割り箸がバトン代わりです。途中で豆を落として,豆をつかみ直すのに苦戦している方もおられました。 次に「ドッジボール」です。親同士は和気あいあいとプレーしていましたが,生徒同士は本気モードです。12月の球技大会に向けて,格好の練習になったようです。 最終の「修学旅行で東京に行きたいかー」○×クイズは生徒だけの参加種目です。難問に頭を悩ませました。 クラス対抗の結果は,総合得点279対255で1組の勝ちでした。
その後,7月末にあった職場体験学習の発表会を行いました。時間の関係で4グループの発表でしたが,今まで準備してきたことを堂々と発表しました。(あとの16チームは,プレ発表会で発表済みです)「働くことの尊さと苦労を,身をもって体験できました。」「将来は,人の役に立つ,周りの人を笑顔にする仕事に就きたいです。」と感想を述べていました。
2学年PTAでは,学年主任から修学旅行の概略および生徒会役員選挙について説明がありました。保護者の皆様,ご多用のところご参加いただきありがとうございました。役員の皆様,今までの企画・準備と当日の運営に心から感謝申し上げます。
|